服飾 昭和初期のマントを再生⑦「ジーンズ染めQホワイト登場」 これまでのふりかえり 昭和初期のマントをオークションで安く落札できたもへちゃんでしたが、配送された段ボール箱を開けて もへちゃん 茶、茶色い…(>_<) オークションの本文には「カーキ色」と書いてま... 2021.01.24 服飾
服飾 昭和初期のマントを再生⑥「ノルディック柄のマントにしちゃおう!」 これまでのふりかえり 昭和初期のマントをヤフオクでゲットして、 手洗い補修 が終わりました。 本来なら、これでできあがりのはずなのですが… もへちゃん 白いマントが欲しかったんだけど、届いたのはカーキ色... 2021.01.17 服飾
服飾 昭和初期のマントを再生⑤「ハンガーループ、襟綴じ、裾綴じ」…補修終了! ハンガーループ、チェーンハンガー、衿吊り 以前、古いトンビコートをヤフオクで安価で落札した後、補修しました。 その際、襟えりの裏の真ん中に短い紐ひもが付いてました。 この紐を取り替えたくて、ネット検索しようとして、... 2021.01.11 服飾
服飾 昭和初期のマントを再生④「型紙、接着芯、裏地」 前回までは 金田一耕助が着てるようなコートが欲しくて、黒いトンビコートをヤフオクで落札し、補修して、もへちゃんの満足感は満たされてました。 しかし、テレビで久々に古谷一行さん主演の「金田一耕助シリーズ」を見ていて ... 2021.01.10 服飾
服飾 昭和初期のマントを再生③「補修」 前回までは 金田一耕助みたいなマントがほしくて始まった「昭和初期のマントを再生」シリーズ その後、大きく方向転回して、白く染めることにしました。 前回までで「手洗い」「シミ取り」について報告しました。 手洗... 2021.01.03 服飾
服飾 昭和初期のマントを再生②「シミ抜きって化学だ」 欲しかったのはトンビコートでなく、マントだった 金田一耕助のようなコートがほしくなったもへちゃん。 古い黒のトンビコートをオークションで安価で落札し、洗濯→補修→裏地付けしました。 このことは、8回に渡ってこのブロ... 2020.12.27 服飾
服飾 昭和初期のマントを再生①「古いマントを手洗い」 古いマントを手に入れた! 2019年冬、古いトンビコートを手に入れました。 金田一耕助が着てるようなコートがほしかったのです。 このトンビコートの洗濯→補修→裏地付けについては、このブログで8回に分けて、報告しまし... 2020.12.20 服飾
服飾 頭部保護インナー入りの鹿撃ち帽作り 最終回(シャーロック・ホームズやコナンくんの帽子) 前回までの振り返り 2020年9月6日~7日、日本に接近した台風10号に対して、気象庁はかなり早い段階から 広い範囲で甚大な影響を受けるおそれがあります。 台風が接近する地域では、記録的な大雨・暴風・高波・高潮となるおそ... 2020.09.20 服飾
服飾 ヘルメットの機能を持たせた鹿撃ち帽(シャーロックホームズみたいな帽子)作り② 前回のふりかえり 鹿撃ち帽(ディアストーカー)とは、シャーロック・ホームズやコナンくんが被っているような帽子です。 鹿撃ち帽 Wikipediaより引用 コナン通りに設置したコミックのモニュメント Wikipe... 2020.09.13 服飾
服飾 シャーロックホームズみたいな帽子で、かつヘルメット代わりになる鹿撃ち帽(ディアストーカー)作り① なぜ作ったか 以前、金田一耕助のようなコートが欲しくて、オークションで購入した昭和初期のコートを補修したことがありました。 すでにできあがっており、あとは冬を待つだけです。 実はこのコートだけでなく、も... 2020.09.06 服飾