なぜ作ったか
もへちゃんのチロルチョコ愛
もへちゃんは、チロルチョコが大好きです。
秘密の小箱
先生時代、職員室の机の引き出しの中の小箱(100円ショップで購入)には

チロルチョコを綺麗に詰めていて、
- 疲れた時に食べたり
- 21時頃に帰宅する際、まだ残って仕事をしてる方に

遅くまでお疲れ様。
ちょとだけ幸せ気分をお裾分けします。
と言いながら、小箱を開けると

待ち受けも
スマホの待ち受け画面も、チロルチョコです(^o^)

お別れの挨拶も
退職する際の「お世話になりました」メッセージも、チロルチョコを添えてました。
これについては、以前、本ブログ ↓ で紹介しました。
日本初のチロルチョコアウトレット店
そんなもへちゃんですから、福岡県田川市にある日本初のチロルチョコアウトレット店には何度も行ってます(2店目は秋葉原にあるらしい)。
田川市にあるチロルチョコアウトレット店に関しては、兄弟ブログ「もへちゃんのドライブ&GSアドベンチャー日誌」でも紹介済みです。
興味ある方は、こちら ↓ をポチッとしてみてください。
今年(2022年)の1月、納車されたばかりのバイクR1250GS ADVENTURE(命名「にゃんころアドベンちゃん」)で、寒風の中でしたが、チロルチョコアウトレット参りをしてきました。

寒かったこともあり、家を出る時間が遅くなってしまい、チロルチョコアウトレットに着いたのは正午過ぎ。
すでに商品はほとんどありませんでした(>_<)

しかたがないので、隣のパン屋さんで名物の「たこ焼きパン」でも買って、おみやげにしようかな。

すると12時半過ぎ頃でしょうか。
チロルチョコアウトレットの前に1台のバンが停まり、なにやら段ボール箱を運び入れていくではありませんか!



そうです!
商品の補充です(^o^)
いそいそと店に入り、
- キナコクリーム
- きなこ小豆
- ちょこもち
- ビス
- ミニミルクチョコレート





の5品(1袋500円)をゲット!!
ちなみにもう1品あった「うなぎチロル」は、購入しませんでした(笑)
ふと壁を見ると

という紙が貼ってました。
チロルチョコアウトレット推薦!「キナコクリームトースト」
キナコクリームトーストを作ろう
前置きが長くなりましたが、そんなわけで、チロルチョコアウトレット店お薦めの「キナコクリームトースト」を作ってみることにしました。
①チロルチョコ「キナコクリーム」をパンの上に載せる
壁に貼っていた紙には「食パンの上に、キナコクリームを3こ(適量)のせる」と書いてました。

指示通り3個のせて焼きましたが…。
結論を先に言わせてもらえば

2個でもよかったかな~
②トースト

うちのトースターは「食パン1枚」を選ぶと「3分」焼くようになってます。
3分後…


あれ?
パンに焦げ目は付いてるけど、キナコクリームに変化は無いぞ?
③広げる
スプーンでキナコクリームを潰してみると…。

おっ、フニャフニャ(^^)



ドロドロに溶けて、食パン全体に広げることができました(^^)
出来映えは?
チロルチョコアウトレット推薦の「キナコクリームトースト」

めっちゃ美味かったです(^o^)
コメント