今までのふりかえり
4月からの新生活に備え、風呂敷ショルダーバッグを作ろうと考えたもへちゃん。
YouTubeの簡単・便利な風呂敷バッグの作り方「ちょっと差がつく、お洒落なハンドルバッグ」を参考に、風呂敷ショルダーバッグの中に入れる「バッグ イン バッグ」を自作することにしました。
参考にしたのはウオーク社の「着せ替えバッグ」です。
このバッグ イン バッグには、
- 風呂敷ショルダーバッグ全体の形を整える
- 多くのポケットで、荷物を整理する
という役割があります。
すでに
については、報告済みです。
バッグ イン バッグの内側作り②
仕切りを兼ねた大ポケット作り
外側のポケットは、スマホサイズや筆記用具サイズに分割しました。
しかし、内側の一方の面のポケットは、
大きなものを入れることもあるだろうな~
と、「仕切り」を兼ねた大ポケット(分割しない)にしました。
型紙
型紙の薄茶色は100均の麻のような生地、緑色は100均のサテンのようなツルツルした生地です。
薄茶色の生地には、接着芯をつけました。
仕切り無しのポケット作りは、超楽勝(^^)
ファスナーポケット作り
もう一方の面には、貴重品を入れることが出来る「ファスナーポケット」を作りました。
参考にしたYouTube動画は、こちら ↓です。
同じ方が、ファスナーポケットの付け方をより詳しく解説してくれている、こちらの動画も参考にしました。
型紙
ファスナーポケット作り
内側の生地に、緑色の生地を重ね、ファスナーポケットの開口部のまわりを縫う
中表に重ね、ファスナーポケットの開口部のまわりをミシンで縫います。
その後、ハサミで、下の画像のように切り込みを入れます。
ひっくり返し
ファスナーを縫い付ける
ちなみに、ファスナーポケット作りは、もへちゃんにとって、今までの作ってきたいろいろな縫い物の中で、1番難しかったです(>_<)
もへちゃんの国語力では、「付け方の方法」も「その困難さ」も、文字で説明しようと思っても、説明できません(^^;)
そこで、画像に頼ろうと思います。
失敗した画像
ミシンをかけては、ほどき、
ミシンをかけては、ほどく…
この繰り返しで、「ファスナーポケット作り」は、ほぼ1日かかりました(^^;)
ファスナーポケットできあがり
ドリンクホルダー作り
元々のランドリーバスケットの上部の「紐を通す部分」と「紐」を利用して、ペットボトルの口を固定します。
箱形へミシンかけ
中表にして、「ドリンクホルダー」を、「大ポケット側生地」と「ファスナーポケット側生地」で挟み、両辺と底辺(底辺のみ10cmほど縫わない)にミシンをかけます。
底を二等辺三角形に折り、底辺12cmをミシンかけ
内側 できあがり! 出来映えは?
マジックテープ
ファスナーの下の黒い部分は、マジックテープです。
現在、使っているメッセンジャーバッグの中に、「ペン、小物、鍵」等用を収納する部分があり、それはマジックテープで留められています。
なので、新しく作っている風呂敷ショルダーバッグに移動することにしました。
出来映え
外側と内側ができたので、並べて画像を撮ってみました。
思ってたのより、小ぶりだなぁ…
測ってみると、
- 高さ…27cm
- よこ…33cm
- 底面の幅…14cm
参考にしたウオーク社の「着せ替えバッグM」は、
- 高さ…23cm
- よこ…38cm
- 底面の幅…12.5cm
横の長さが5cm、違ってました(^^;)
何でだろう?
でも、まっ、いいか(^^)
次回予告
この段階で、ふとあることを思いつきました。
これを現実にしたら、本家「ウオーク社の着せ替えバッグ」を超えちゃうかも(^o^)
めっちゃ、いいやん(^^)
それは何かというと…
次回、そのアイデアを現実にしていった工程を報告したいと思います。
コメント