PR
スポンサーリンク

Kindle出版用の表紙作りに挑戦

教材

なぜ作ったか

 前回、前々回、カップ麺を美味しくする工夫について報告しました。

 まだまだあるのですが…

 Go To トラ、違いました…(^^;)

 Go To トラルのこの4連休で、出歩くこととなく、家でKindle出版を目指して、作業してましたので、カップ麺モッチリ化計画のレポートは後日にして、「表紙作成」について報告することにしました。

Kindle出版とは?

 Amazonが運営しているKindle direct publishing(キンドル ダイレクト パブリッシング)のページには

 電子書籍を無料でセルフ出版し、Amazon のサイトで何百万人もの読者に販売できます。

と書いてます。

 もへちゃんは以前から気になっていて、「図形の証明」を楽しく学べる本を作ろうと思ってました。

 しかしなかなか本作りは進まず、まだ半分くらいしか原稿はできてません。

今年は8月6日も学校あるはず

もへちゃん
もへちゃん

 Go To トラベルって言っても、学校の夏休みは8月8日からなんだよ!

とテレビに映った政治家に毒づいていた時に、ふと気づきました。

もへちゃん
もへちゃん

 新型コロナウイルス感染症の影響で、日本全国の学校は8月6日も学校があるから、心ある学校、心ある先生だったら反戦平和の授業をされるんじゃないかな?

 そこで、以前とりくんだ朗読劇「1945」のシナリオを、急いでキンドル出版しようと考えたのです。

表紙作り

原稿作り

 シナリオ自体は、すでにあります。

 ちょっと変更するだけだろうから「チョチョチョイノチョイ」ってできるかと思ってましたが…

 B6サイズに変えて、罫線でずれたところを修正し、

  • 目次
  • はじめに
  • 編集後記
  • 著者紹介
  • 読者登録のお願い
  • 後書き

なんて書いてたら、4連休のほとんどがつぶれてしまいました(>_<)

 原稿修正に疲れた合間を使って、表紙も考えました。

材料

  • パソコン
  • インターネット環境
  • パワーポイント

作り方

①パワーポイントのページ設定

 パワー ポイント→デザイン→スライドのサイズ→ユーザー設定のスライドサイズ

 この画面で「幅42.3cm、高さ67.7cm」に変更します。

 この 設定値が、Kindle出版の表紙サイズの「縦横比率」と近いそうです。

②とりあえず文字を入れてみる

もへちゃん
もへちゃん

いやいや、これは売り物じゃないやろ

③いーブックデザインのページをチェック

 いーブックデザインとは、電子書籍の表紙画像のフリー素材が置いてあるページです。

 もへちゃんみたいなKindle初心者には、強い味方です。

 新書風デザインを選んで右クリック→名前を付けてリンク先を保存

 保存された画像を、パワーポイントの先ほどのページに重ねてみると…

もへちゃん
もへちゃん

それっぽくなってきた!

④緑の帯のところにコメントを入れてみます

もへちゃん
もへちゃん

お~ありそう!

⑤「新書風」以外には、どんなのあるかな?

 せっかく「いーブックデザイン」のページに行ったのですから、いろいろ見てみましょう。

 「電子書籍用表紙画像フリー素材036公園のレンガ塀・セピアカラー・下地あり」という画像、なかなかよさそうです。

 これだと

 こんなシンプルな感じが良さそうです。

もへちゃん
もへちゃん

でも「子どもたちに反戦平和をどう伝える?」とか

「知る」「感じる」、そして「行動する」ための第1歩を子どもとともに

は入れたいな~

⑥守破離

 芸道や芸術で「守破離」という言葉があります。

 もへちゃんも、いーブックデザインから「離」れることにします。

 画像を入れるというのは、いーブックデザインで学んだので、活かしたいと思います。

 どうせ画像を入れるんなら、反戦平和に関係するようなもの、朗読劇「1945」に関係するようなものにしましょう!

 毎年のように行ってきた長崎原爆犠牲者慰霊祈念式典の画像をチェックしてみると…

 次の4枚を候補に挙げました。

最初に選択肢から外したのは

 最初に選択肢から外したのは、平和祈念像の画像です。

 なぜかというと…

 Wikipediaによると

 像の制作費用は3,000万円、制作期間は4年で、制作費は全て国内外からの募金により賄われた。

 台座の2000万円は長崎市の予算である。

 しかし、平和祈念像が完成した1955年(昭和30年)当時、被爆者に対する法律的援護は全く設けられていなかった。

 被爆による病気や外傷でさえも被爆者自身が全額負担する必要があった。

 当時は、福田須磨子の「ひとりごと」という詩で詠われているように、長崎市の資金の使い方に疑問を抱く被爆者もいた。

 1955年の8月8日、長崎市の平和公園に平和祈念像が完成しました。

 その3日後の11日、『ひとりごと』と題された次のような投稿が朝日新聞夕刊のひととき欄に掲載されました。

原子野

              福田須磨子

なにもかも いやになりました

原子野に屹立する巨大な平和像

それはいい それはいいけど

そのお金で なんとかならなかったかしら

“石の像は食えぬし、腹のたしにならぬ”

さもしいと言ってくださいますな

原爆後十年をぎりぎりに生きる

被災者のいつわらぬ心境です

ああ 今年の私には気力がないのです

平和!平和!もうききあきました

いくらどなって叫んだとて

深い空に消えてしまうような頼りなさ

何等の反応すら見出せぬ焦燥に

すっかり疲れてしまいました

ごらん 原子砲がそこに届いている

何もかもいやになりました

皆が騒げば騒ぐほど心は虚しい

今までは 焼け死んだ父さん母さん姉さんが

むごたらしくって可哀想で泣いてばかりいたけど

今では幸福かも知れないと思う

生きる不安と苦しさと

そんなこと知らないだけでも……

ああ こんなじゃないけないと

自分を鞭打つのだけど

詩集 原子野より

 この祈念像は、長崎県南島原市出身の彫刻家、故北村西望氏が、長崎市から制作の委託を受け、被爆10年に当たる1955年8月に完成させました。

北村西望氏は戦前戦中にわたり、戦意高揚のための軍人像などをたくさん作って名をあげた彫刻家です。

 戦後一転して、平和や自由をテーマとした彫刻作りに意欲を燃やしたという評価がある反面、戦前戦中の自らの作品について深い反省をすることはなかったという批判もあります。

 長崎市が、慰霊塔の建設構想を持っていることを知った北村西望氏は、「奈良の大仏に倣ってできるだけ大きな男神像をつくるべきだ」と自らを売り込んだそうです。

もへちゃん
もへちゃん
  • 戦後12年間も被爆者を放置してきた国
  • 平和祈念という願いとはほど遠いたくましい男性裸像

 これらを考えると、平和祈念像を表紙にする選択はないな

⑦平和の泉をチョイス

 碑文の

 のどが渇いてたまりませんでした

 水にはあぶらのようなものが一面に浮いていました

 どうしても水が欲しくてとうとうあぶらの浮いたまま飲みました

―あの日のある少女の手記から―

が、目を凝らせば読める…そんな表紙にすることにしました。

 こんな感じです。

もへちゃん
もへちゃん

 いいけど…

 Kindle本(電子書籍)ストアで、他の本と一緒に並んでたら、野暮ったいんだろうなぁ…

 Kindle本ストアに並ぶ本ってこんな感じです。

⑧フォントを変えてみる

 こんな時はフォントを変えてみるといいそうなので、実践です。

 フォントというのは、実は1つひとつが著作権を持っているので、ワード等の中にあるいろんなフォントを使うと「著作権違反」になることがあります。

 なので「DF中太丸ゴシック」や「HG丸ゴシック」なんかが好きでも、使えるかどうかを確認しなければなりません。

 調べるのがめんどくさかったので、「FONT FREE」という無料で使えるフォントをくれるページに行きました。

見つけたのは「ガガガガ」フォント

できあがり

 表紙の一部をガガガガフォントにして、帯のところの文字は青の斜体にして…

 こんな感じになりました。

感想

もへちゃん
もへちゃん

もへちゃん、大満足(^o^)

 大事なのは中身だと思いますが、まず目に付かないことにはねぇ…

今後の課題

 今日(2020年7月26日)19時に、Kindle direct Publishingにアップロードしました。

 審査が72時間以内に終わるとのことです。

もへちゃん
もへちゃん

ドキドキ

 出版のあかつきには、ブログ「もへちゃん先生の学級通信」で販促しよっかな~(笑)

 ただ気になる点が1つ

 ここ「もへちゃんの工作の時間『大人のできるかな?』」を書いている途中、

もへちゃん
もへちゃん

 下手こいた~

 表紙に

著者名「かわのとしお」

出版社名「もへちゃんズ出版」

って入れてなかった!!

 あとから修正できるのかな?

どうなりますやら…(>_<)

コメント

タイトルとURLをコピーしました