スポンサーリンク

家事ヤロウのみかんゼリー…ただ作るだけでなくゼラチン濃度実験も

食べ物

なぜ作ったか

 今日(2020/08/16)、もへちゃんの住んでる地域の最高気温は36度でした。

 暑い~(^^;)

 こんな日には冷たいゼリーが食べたくなります。

 そこで昼過ぎにみかんゼリーを作り、冷蔵庫に入れました。

 以前、家事ヤロウ!!!というTV番組で放送されて、すぐに作ったことがあったので、今日は簡単にできました。

 食後のデザートが楽しみです(^^)

作り方

 以前、初めて作った時は、少々右往左往しました。

 それは、ミカン缶の重さがテレビであってたのと違ったからです(>_<)

 あっさり作った今日よりも、右往左往した前回の方が報告するのにふさわしいかな(笑)

材料

  • ミカン缶(400g)
  • 粉ゼラチン(5g)

「家事ヤロウ!!!」では、ミカン缶400gを丸ごとゼリーにしてました。

 で、もへちゃんが買ってきたミカン缶と粉ゼラチンはこちら。

f:id:toshioh:20200420194111j:plain

問題発生!第1問

 しかしここで問題発生!

 粉ゼラチンは5gごとの小袋に入っていたので、番組と同じだったのですが、買ってきたミカン缶は325gだったのです。

もへちゃん
もへちゃん

 どうしよう…

 家事ヤロウ!!!のミカン缶は400gなのに~(T_T)

 でも、もへちゃんはすぐに数学頭で解決できることに気づきました(もへちゃんは中学校の数学の先生なのです)😊

 無理矢理、数学の問題風にするとこんな感じでしょうか。

問1 もへちゃんはミカン缶ゼリーを作りたいと考えています。

 参考にしたTV番組「家事ヤロウ」では400gのミカン缶に粉ゼラチン5gを混ぜていました。

 ところが、もへちゃんが買ってきたミカン缶は325gでした。

 粉ゼラチンを何g入れればいいでしょう?

解き方

 400:325=5:χ

の「比の方程式」を計算してχを求めるとgoodです。

 比の方程式の解き方は

もへちゃん
もへちゃん

内項の積は、外項の積と等しい

を使います。

 400χ325

ですね。

 これを解くと

χ=4.0625

もへちゃん
もへちゃん

 4g入れればいいんだ

 えっへん(^^)

と喜んでいたら…

 粉ゼラチンの箱の裏書きには

「ゼラチン1袋(5g)で250mlのゼリーができます」

と書いてあるではありませんか。

もへちゃん
もへちゃん

 これって、液体の部分が250mlだったら、粉ゼラチン5gってこと?

もへちゃん
もへちゃん

 じゃあ比の方程式で求めた『4g』は何だったんだぁぁぁ(>_<)

もへちゃん
もへちゃん

結局、何g入れればいいんだぁぁぁ」

 そこでミカン缶を3つ買ったことだし、粉ゼラチンの分量を4g、4.5g、5gの3パターンで作ってみることにしました。

問題発生!第2問

 台所にあるハカリを持ってきて、粉ゼラチンを量ることにしました。

 お皿の重さが180gだったので、184gになった時点で「4g」はOKです。

 次に4.5gを量ろうとして、絶句してしまいました。

 うちの量りでは、小数第1位が表示されなかったのです(T_T)

問2 小数点以下が表示されない量りで、4.5gの粉ゼラチンを量るにはどうしたらいいでしょう。

    今度は数学頭でも解決できそうもありません。

  あなたならどうしますか?

 もへちゃんはこんな時、頭の中で

ペリカンさん
ペリカンさん

 困ったときがチャンスです~♪

 頭のよくなるチャンスです~♫

という歌が頭の中に流れます(^^)

 頭の中で歌が流れた後、私がとった方法は、

  1. 新たに4g量り、皿に入れる
  2. 袋の中に残った粉ゼラチンを1回目(4g)の時の半分になるまで(目分量)、少しずつ皿に入れる
f:id:toshioh:20200420201530j:plain

 画像の右側が0.5gのはずです。

 よっしゃ、解決!

準備完了!

 これで準備完了です(^^)

f:id:toshioh:20200420201924j:plain

作り方

①60mlのシロップに粉ゼラチンを溶かす

 「家事ヤロウ!!!」では、シロップを60ml取り出し、粉ゼラチンを混ぜてました。

 プロテインの計量スプーンが20ccと書いてあったことを思い出して利用しました。

 画像を拡大したらわかるかもしれませんが、すでに「粉ゼラチン5g」は、固まりかけてます。

②レンジ500wで40秒

 「家事ヤロウ!!!」では、溶かしたゼラチンを600wのレンジで20秒チンしました。

 うちのは500wと700wのどちらかしか設定できないので、500wで30秒チンしてみました。

 しかし「5g」がまだ溶けきってないように見えたので、さらに10秒チンしました。

③混ぜて、ラップして、冷蔵庫へ

  溶けたゼラチンをミカン缶に注ぎ、よく混ぜます。

 次に、ラップして、冷蔵庫で2時間冷やします。

④竹串で壁からはがし、皿に載せて、底を缶切りで切ります

 家に竹串がなかったので、工作なんかに使う竹ひごを使って、円柱(缶)の側面にそってゼリーをはがします。

 そしてお皿に逆さに載せ、「プッチン」代わりに缶切りで半円を切ります。

できばえは!?

 おおっ、美味そう(^o^)

しかし… 

 画像ではわかりにくいのですが、缶を引き抜いた時に「粉ゼラチン4.5g」と「5g」は、しっかり立ってましたが、4gは崩れています。

食べ比べ!

 粉ゼラチンを入れると、味が変わったりするのかなと思ってましたが、味はどれも同じで美味しかったです(^o^)

 そこでもへちゃんの結論は

もへちゃん
もへちゃん

 「4.5g」と「5g」が美味いし、インパクト大

です。

 しかし、かみさんは

「4gの方が舌触りがいいから好き」 

だそうです。

課題

 初めてミカン缶ゼリーを作った時は、分量等に神経質になりましたが、2回目はかなりアバウトに作りました。

 どう言うことかというと

 「クックゼラチン」という商品は、5gの小袋が6つ入っています。

 「ミカン缶1個に、ゼラチン1袋」という考え方で作ってみて、それでも美味しく食べることができました(^^)

 なので「課題」と言うか、あまり神経質にならなくていいってことを学びました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました