大物 ついに解決!ネジ頭に嵌まったビットの先端④ 前回までのふりかえり 駐車場の埋め込み式ポールの修理の途中、固着したネジが緩まず、4本のネジのうち 2本は、ネジ頭がつぶれ(なめ)てしまい1本は、手動のインパクトドライバーのビット先端が欠け、ネジ頭の溝に嵌はまってしまいまし... 2022.04.03 大物
大物 ネジ頭がつぶれた(なめた)ネジを、電動ドリルを使って緩める③ 前回までのふりかえり 駐車場の埋め込み式ポールの修理の途中、固着したネジを緩めようとして、 1本目…手動式のインパクトドライバーで緩めることができました(^^) 緩めることができた1本目のネジ 2本目、3本目…ネ... 2022.03.27 大物
大物 インパクトドライバーのビットの先端が欠け、ネジ頭に嵌まった② 前回までのふりかえり 久しく使用してなかった駐車場の埋め込み式ポールを修理しようとしたもへちゃん。 まず、ポール全体を引き抜く必要があります。 根元の4本のネジを緩めれば、全体を引き抜くことができます そのた... 2022.03.21 大物
大物 ネジ頭が潰れた①「インパクトドライバーの先端が折れ、ネジ頭に…」 なぜとりくんだか もへちゃんは以前、駐車場の埋め込み式ポールが下がらなくなったのを修理したことがあります。 ほぼ使われてなかったポールが、上がるかどうか確かめた後、ポールを収納しようとしたら、最後まで下がらなくなったのです... 2022.03.19 大物
ビジネスグッズ 自作シーリングファン スピンオフ「100均ひまわり風車ver.」① なぜとりくんだか エアコンの吹き出し口からの直接の冷風で寒い思いをしなくてすむように、シーリングファンを自作しました。 このことについては、前回まで4週に渡り報告しました。 夏なのに寒い? エアコン吹き出し口にシーリ... 2021.08.01 ビジネスグッズ大物
ビジネスグッズ エアコン吹き出し口に自作のシーリングファン(最終回) 今までのふりかえり エアコンの風が直接当たって寒い(>_<) 「真夏の職場あるある」ですね。 シーリングファンは効果があるらしいのですが、調べてみるとそれなりの金額がします(^^;) そこで... 2021.07.25 ビジネスグッズ大物
ビジネスグッズ エアコンの吹き出し口に、シーリングファン作成③「回転軸部分」 前回までのふりかえり 暑い暑い夏がやってきました(^^;) けれど、職場のエアコンの吹き出し口からの風が直接かかる席だと、寒さ対策にカーディガンを羽織ったりします。 もへちゃんが今年から勤め始めた職場もそうでした。... 2021.07.23 ビジネスグッズ大物
ビジネスグッズ エアコン吹き出し口に、自作シーリングファン②「ファン部分」 前回の最後に もへちゃん 次回(2021/7/25更新予定)は、「ファンの部分の作り方」について報告したいと思います。 と書いてましたが、今日(2021/07/22)って、オリンピック・パラリンピックのために祝日になって... 2021.07.22 ビジネスグッズ大物
ビジネスグッズ 夏なのに寒い? エアコン吹き出し口にシーリングファン①「準備」 おわびm(_ _)m このブログは、日曜や祝日に更新しています。 ちなみに 平日は「もへちゃん先生の学級通信」毎週土曜日は「もへちゃんのドライブ日誌(福岡からの日帰り・絶景・グルメ)」(新型コロナで他県へのドライブ自... 2021.07.18 ビジネスグッズ大物
大物 駐車場の埋め込み式ポールの泥詰まり…ポールが戻らなくなった なぜとりくんだか もへちゃんが勤務しているところの駐車場には、埋め込み式ポールが設置されています。 今年(2021年)4月から勤務しはじめたもへちゃん、ふと思いつき、埋め込み式ポールを持ち上げてみました。 ウンとも... 2021.06.06 大物