ウルトラ警備隊のヘルメットを作ろう⑥ウレタンスプレー問題続出

服飾

前回までのふりかえり

 もへちゃんが子どもの頃、白黒テレビで見ていたウルトラセブンが、現在NHK BSで4K映像で再放送されています。

 さらに、大型二輪免許取得のため、新たなヘルメットが必要になったもへちゃん。

もへちゃん
もへちゃん

 ウルトラ警備隊のヘルメットを自作しちゃおう。

と思いつくのに、さほど時間はかかりませんでした。

 さて、前回までに報告したのは、以下の内容です。

  1. ウルトラ警備隊風ヘルメットを作ろう①…準備するもの
  2. ウルトラ警備隊のヘルメットが欲しい②でも超高いっ…なので自作挑戦…ペイント前にヘルメット分解
  3. 気分はウルトラ警備隊…ヘルメット自作③…塗装前の準備
  4. ウルトラ警備隊 ヘルメット 自作④…ウレタン レッド塗装&エンブレム
  5. ウルトラ警備隊 ヘルメット 自作⑤…COSボードで凸凹パーツ

 今回は、ウレタンクリアをスプレーしてできあがり…の予定だったのですが…

ウルトラ警備隊風のヘルメットを作ろう⑥

 ウレタンレッドをスプレーした後、COSシーオーエスボードで作った「凸凹パーツ」を両面テープで貼り付けたもへちゃん。

 「ヘルメット自体の白」と「COSボードの白」の違いが気になりましたが…。

もへちゃん
もへちゃん

 ウレタンクリア(透明)をスプレーしたら、ツヤツヤになって気にならなくなるかも(^^)

と考えました。

ウレタン クリア塗装

ウレタンクリアの前の準備

 ウレタン クリアのスプレー塗装の仕方は、以前報告した「ウレタン レッド塗装」の時と同じです。

耐水ペーパーで下地処理
ステッカー貼っとかなきゃ
ミッチャクロンマルチで足つけ
もへちゃん
もへちゃん

 おっといけない。

 外したパーツの中で、ウレタンクリアすべき部分を忘れるところだった(^^;)

 作業中の画像は、撮り忘れてましたm(_ _)m

ウレタン クリア塗装後

問題1「垂れ」

 垂れは、ウレタンレッドをスプレーした時もできてました。

 その時同様、完全乾燥(4~5日)後、耐水ペーパー → コンパウンドで削っていきました。

 「ジムニー プチ改造 タイヤケース小物入れ化④ついに完成!」の時に余ったコンパウンド(Holts チューブタイプコンパウンド オールインワンセット)を使いました。

問題②「『ヘルメット自体の白』と『COSボードの白』が違う問題」

 この問題については、ウレタンクリア(透明)をスプレーしたら、ツヤツヤになって気にならなくなるかもしれないと、一縷いちるの希望を持っていたのですが…

 結論は… でした(T_T)

もへちゃん
もへちゃん

 元々の「白」が違ってて、その上に透明のウレタン塗料を塗っても、なんら変化無く、「白」は違うままでした。

 当たり前か…(^^;)

 失意のあまり、またもや画像を撮ってませんm(_ _)m

ウレタン ホワイト塗装

 そこでどう対処したかというと…

  1. 新たに「ウレタン ホワイト」「ウレタンクリア」を購入し
  2. レッドの部分をマスキングし
  3. 耐水ペーパーで下地処理
  4. ミッチャクロンマルチで足つけ
  5. ウレタン ホワイトで塗装
  6. 2~4を繰り返した後ウレタン クリア塗装

ウレタン ホワイト・ウレタン クリア塗装後

問題①「マスキング不十分」

 マスキングテープでの養生ようじょう(塗装する箇所以外に塗料が付着しないようにビニール等でカバーすること)が不十分だったみたいで、ウレタンホワイトが赤い部分に漏れ出てしまってました(^^;)

 赤い部分を完全乾燥させていたせいか、コンパウンドで磨くとウレタン ホワイトは取れました。

もへちゃん
もへちゃん

 ホッ(^^)

問題②マスキングしすぎ

 ヘルメットの耳の部分にマスキングテープで養生してました。

 これです ↓

 この部分には、外していた顎部分のパーツがまる予定です。

 で、実際に嵌めてみたら…

 微妙に「白」が違ってます(>_<)

もへちゃん
もへちゃん

 せっかく 「ウレタンホワイト塗装後のヘルメットの白」と「COSボードの白」は揃ったのにぃ…(T_T)

仮組立

 あきらめきれないもへちゃんは、この段階で組み立ててみました。

マスキングテープをビリビリっ
このパーツは、両面テープで
この部分ですね

 で、どうなったかというと

 わかりにくいので、画像を並べてみました。

 黄色で囲まれた部分が、「元々のヘルメットの白」です。

 みなさんだったら、どうしますか?

もへちゃん
もへちゃん

 このまま「完成」とする?

 それとも、ウレタンホワイトを新たに購入して上塗りする?

ウレタンスプレー

 ちなみに、ウレタンスプレーは完全乾燥まで4~5日かかります。

 また、一度使ったウレタンスプレーは缶の中でも硬化が始まるので12時間以内に使い切る必要があります。

 なので、この時点までで

  1. ウレタンレッド
  2. ウレタンクリア
  3. ウレタンホワイト
  4. ウレタンクリア

の4本を使用しており、「余ったウレタンスプレー」はありません。

 いや、正確には余ったスプレーも缶内で硬化しており、使用不能です。 

 さらに、ウレタンスプレーは1本2000円弱かかるのです(>_<)

もへちゃん
もへちゃん

 ヘルメット自体は1万円弱だったのに…

 もへちゃんは…

次回予告

 次回、ついに「ウルトラ警備隊風ヘルメットを作ろう」最終回です。

 もへちゃんは「マスキングしすぎ」問題をどうするのでしょう。

  • このまま被る?
  • ウレタンホワイトとウレタンクリアを再購入してやり直す?

 乞うご期待m(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました